fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
11« 2023/12 »01

プロフィール

バジリコ

Author:バジリコ
ベンガルのなると&くるみ&バジルと暮らしています。
楽しくもドタバタな毎日をレポート。
3にゃんのかわいい写真を撮りたくて、デジイチを購入。
最近はカメラの世界にどっぷり浸っています(^^;)
別館・写真ブログはコチラ♪



なると(♂)

2004年2月24日生まれ
湘南ボーイ
体重:7.8kg(ダイエット中)
気は優しくて力持ち
なるとのCMはコチラ♪(音が出ます)

くるみ(♀)

2004年9月18日生まれ
江戸っ子
体重:3.1kg
ちっちゃな女王さま
くるみのCMはコチラ♪(音が出ます)

バジル(♂)

2006年4月26日生まれ
名古屋っ子
スノーベンガル
体重:5.9kg(ダイエット中)
甘えん坊で食いしん坊
バジルのCMはコチラ♪(音が出ます)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

ご報告

170511-1.jpg

お久しぶりです。

ここに書かなければ、書かなければと思いながら、なかなか書くことができませんでした。

3月14日未明、なるとが旅立ちました。13歳になって間もなくでした。

2016年の秋から吐くことが増えて痩せてきたので病院へ通っていました。

なかなか原因がわからず、異物を飲み込んでいる可能性があるということで開腹手術を受けたのが、12月初め。

異物ではなく、腸にいくつか腫瘍が見つかりました。

のちに病理検査で、「好酸球性硬化性線維増殖症」という非常に珍しい難病であることが判明。

症例も少なく、治療方法もわかっていない。

ただ、ストロイド剤が効くことがあるということで治療を受けることになりました。

食べても下痢嘔吐がはげしく、脱水症状もひどくなっていったので、途中からは家で皮下点滴を毎日しました。

だんだん痩せて、最期はおそらく全盛期の半分くらいの体重になっていたと思います。

闘病は苦しかったと思いますが、我慢強く、なるとは最期までなるとらしい時間を過ごしていました。

少し調子のいい日には何やらたくさんお話してくれたり、外を見たり、家族に甘えたり。

亡くなる2日前、もうヨレヨレでほとんど歩けなかったのに、アジの干物を焼いたらキッチンまでふら~っとやってきて、1口、2口おいしそうに食べていました。

最期は家族に見守られてあまり苦しまずに旅立ちました。

ほんとうにかけがえのない可愛い、可愛い子でした。

元気なころのなるとの写真をアップしておきます。

ブログでなるとの成長、日々の暮らしを見てくださった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

※くるみとバジルは元気です。



170511-2.jpg

どこでも寝る

160620-1.jpg


160620-2.jpg


160620-3.jpg


160620-4.jpg



ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村

写真ブログはこちら♪こちら♪

ムチムチ、ふかふか、しっとり


おデブで手触りはビロード。

バジルは触っても抱っこしても気持ちいい


160520-1.jpg



ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村

写真ブログはこちら♪こちら♪

big cat の世界

舌もでかい。

160514-1.jpg



ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村

写真ブログはこちら♪こちら♪

私のセーターがいつもぼろぼろなワケ

なるとの愛情表現は濃厚。

160325-1.jpg



かつ、ワイルド。

160325-2.jpg



ぎゃ~~~!!!


160325-3.jpg



ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村

写真ブログはこちら♪こちら♪

ハイコントラストべんがるず

ピンチヒッターで日の目を見たRICOH GRⅣ。

欠点もいっぱいだけど、魅力もあるカメラ。

ハイコントラスト設定で、気ままににゃんずを撮ってみることにした。

ピントが合わなくてボツ写真が多いんだけど…。

151207-2.jpg




151207-3.jpg




"http://blog-imgs-83.fc2.com/n/a/r/narukurubasil/151207-1.jpg" target="_blank">151207-1.jpg



ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村

写真ブログはこちら♪こちら♪

S系

我が家のちっちゃな女王様はもちろんS系。

細くとがった爪の痛いこと(><)

151121-1.jpg




151121-3.jpg



151121-2.jpg


ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村

写真ブログはこちら♪こちら♪

ピンチヒッター

猫の写真はそんなに撮らないが、RICOH GRはいつも私と一緒の大切な相棒。

働かせすぎたのが、壊れてしまい、ただいま2週間の入院中。

その間は先代のGR4にお願いしているのだけれど、

いやはや反応遅し。

およそ猫写真には向きませんが、久しぶりのGR4。

猫写真もお願いしてみましょう。

151119-1.jpg



151119-4.jpg



GR4のほうがよかったなあと思うのは、f1.9の明るいレンズと、

たしか1cmまで被写体に寄れるマクロモード。

151119-2.jpg



もっと、もっと、寄れます。

151119-3.jpg

って、なるとの鼻先に寄る必要はないんだけどね(^^;


ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村

写真ブログはこちら♪こちら♪

お久しぶり

お久しぶり(すぎ)です。

おわびにバジルの「どアップ」を(^^;

151110-1.jpg

3にゃんはみんな元気いっぱい、毎日悪いコトをしています(><)



ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村

写真ブログはこちら♪こちら♪

拡大バジル

虫めがねがいっぱい。

150925-1.jpg




バジルを拡大してみよう (^m^)

150925-2.jpg




バジル、いつも私と遊んでくれてありがとう(^^)


150925-3.jpg




ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村

写真ブログはこちら♪こちら♪

| HOME | NEXT